スポーツ栄養学

【2024年】ジュニアアスリート向け食事資格のおすすめ5選!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「子供のパフォーマンスをもっと高めてあげたい!」「試合前は何を食べたらいいの?」

部活や習い事でスポーツに励むジュニアアスリートにとって、食事は成長期の身体づくりや体調管理はもちろん、スポーツでより成果を出すためにも大切な要素です。

毎日の食事でもっとサポートしてあげたい!」と思う保護者の方が、食の知識を身に付ける方法として、ジュニアアスリート向けの食事資格の取得があります。

さまざまなジュニアアスリート向けの食事資格がありますが、講座によって勉強できる内容はさまざまです。そのため、目的に合った資格を選ぶことで、効果的に子供の食事サポートが行えます!

この記事では、小中学生のジュニアアスリート向け食事資格を選ぶポイントと、おすすめの食事資格をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

目次

ジュニアアスリート向け食事資格を比較!

スマホは右にスクロールできます→

資格名 スポーツ
ジュニア
栄養検定
ジュニア
アスリート
食育検定
スポーツキッズ
食育認定
トレーナー
養成講座
スポーツフード
マイスター®
アスリート
フード
マイスター
こんな方に
おすすめ
小・中学生向けの知識を
親子で学びたい
小~大学生向け
の知識が欲しい
食のアドバイス
独立したい
食のアドバイス
仕事にしたい
肩書きが欲しい
主な
対象者
10~15歳の
ジュニアアスリート

その保護者
サポートする
保護者など
スポーツキッ
ズ向けの食育
ビジネス
を考
えている人
サポートす
る人
ビジネ
に活かした
い人
プロのアスリ
ートをサポー
する人
合格に必要な
勉強時間
1.5時間~ 不明 1日4時間
×2日~
2ヶ月~ 最短1日
料金(税込) 3,000円~ 12,500円~ 3万円~ 69,800円~ 73,700円~

ジュニアアスリート向け食事資格のメリット

ジュニアアスリート向け食事資格をとることで、食の情報を正しく選択できるようになります。

SNSの情報や個人の発信など「○○を食べると良い」「△△は食べたらダメ」などの情報が溢れていますが、断片的で根拠がよく分からない情報ばかりでは、何が正しいのかよく分からず、情報に振り回されてしまうでしょう。

食事資格の講座なら、土台となる食や栄養の理論を学ぶことができ、自分で考えて情報を選択できるようになります。そのため、効果的にジュニアアスリートの栄養サポートを行うことができます。

ジュニアアスリート向けの食事資格を選ぶポイント

民間が運営するジュニアアスリート向けの講座は複数あるので、どれが良いのか迷ってしまう方もいるかもしれません。

「知りたい情報が身につかなかった」「勉強が難しすぎる!」といった後悔をしないためにも、事前に資格を選ぶポイントをおさえておきましょう。

①資格を取る目的

まずは、ジュニアアスリート向けの食事資格を取る目的をはっきりさせましょう。

我が子の食のサポートをしたい、クラブチームに活かしたい、キャリアアップや起業のため、何か肩書きが欲しいなど、資格取得の目的はさまざまです。

例えば、子供のサポートをしたい方は、どのような年齢を対象にしているのか調べてみたり、肩書き重視の方は、資格取得後の方の活躍をチェックしてみたりすると、目的に合った資格を選べるでしょう。

②学びたいこと

栄養の基礎から学びたいのか、ジュニアアスリートに特化した内容が良いのかなど、勉強したいことをはっきりさせておきましょう

資格講座によって、ジュニアアスリートの食事のポイント、栄養学の基礎、さらには仕事に活かすためのノウハウなど、勉強できる内容はさまざまです。

カリキュラムを確認し、学びたいテーマが入っているかチェックしましょう。

③難易度

目的や学びたいことに合わせて、資格の難易度を選びましょう。

例えば、オリンピック選手をサポートするような資格は、責任が重く試験が難しく合格率が低い傾向があります。

他にも、講座によっては会場に出向いてスクーリングが必要な場合もあります。そのため、資格を取るまでの過程や勉強内容が大変すぎると、仕事やプライベートに支障が出るかもしれません

仕事や家事で忙しい方は、難易度が低い講座からスモールステップで始めてみると、負担なく勉強が続けられるでしょう。

④受講日数・受講時間

資格によって、講座の日数や受講期間が違うため、自分に合った日数・時間数のものを選びましょう。

ジュニアアスリート向けの食事資格の多くは、講座を受講して知識を身に付けてから、認定試験を受けて合格することで資格がもらえます

資格によって、1日から受講できるものをはじめ、10日間や半年など長期間学ぶ必要があるものまでさまざまです。また、時間も1日1.5時間ほどのものから、1日に4時間の講座があるものなど幅があります。

そのため、捻出できる時間を確認し、負担にならない資格を選ぶと良いでしょう。

⑤料金

資格の取得するために必要な料金は、3,000円から24万円と幅があります。

ビジネス向けの資格や、オリンピック選手向けの資格になるほど高額な傾向です。また、中には資格の更新手続きに毎年更新料が必要なものもあります。

そのため、目的や勉強したいことを踏まえ、予算に合わせて選ぶと良いでしょう。

ジュニアアスリート向け食事資格おすすめ5選

ジュニアアスリート向けの食や栄養の知識が身につくのおすすめの食事資格をご紹介します!

①スポーツジュニア栄養検定

 

スポーツジュニア栄養検定

スポーツジュニア栄養検定は、子供の栄養改善事業に取り組む株式会社アストリションが主催している、小中学生の親子で学べる栄養検定です。

アストリションの代表は日本スポーツ栄養学会に所属した管理栄養士。スポーツをする子供に必要な栄養素や食べ物の選び方が身につき、科学的・論理的に学ぶことができます

対象者

  • 習い事や部活動などスポーツに励むジュニアアスリート(対象年齢10歳~15歳
  • ジュニアアスリートの食事をサポートしている保護者

主に小学校高学年~中学生が対象となっており、親子で参加できます。もちろん、保護者のみの参加もOKです。

講座の特徴

スポーツジュニア栄養検定の特徴

  • 親子で食事について学べる
  • 書き込みできるテキストで詳しく学べる
  • 1回からの受講もOK
  • 子供に必要な栄養学について体系的に学べる
  • 当日参加ならスポーツ栄養の専門家に質問できる

親子で参加できるので、食や栄養への認識を共有でき、子供も食や栄養に関心を持てる点が大きなメリットです。親子向けのため、子供も理解できるように分かりやすい講座となっています。

講座は年6回ありますが、学びたいテーマの回だけ受講するのもOK。忙しいパパ・ママでも参加しやすく、「ちょっと勉強したい」という時も役立つ講座です。

子供の必要な栄養学について科学的・論理的に学ぶことができ、さらに当日参加なら講義内容についてスポーツ栄養の専門家に直接質問ができます。

講座・資格取得の流れ

各講座の受講で認定書を進呈

①決まった時間にオンラインで受講
②確認テスト
③合格者は修了証を送付される
修了証の枚数に応じて検定の認定証を進呈

Zoomのオンラインセミナーのため、スマホから参加できます。開催から1週間の間なら、録画セミナーの視聴ができるため、部活や練習で時間が合わない場合も受講できます。各講座の終わりに簡単な確認テストがあり、知識が身につきます!

カリキュラム(開催予定のもの)

  • 練習効果を上げる体力、筋力アップの食事法
  • 大きい体づくり!スポーツジュニアの食事量
  • 持久力アップの食事
  • ぐんぐん身長を伸ばす食事
  • スポーツ時の水分補給
  • 勝利に近づく試合前の食事

ジュニアアスリートの悩みや目標に合わせたカリキュラムです。複数の講座を受講することで、より食事への理解が深まります。

質問サポート

あり

当日参加した方限定で、スポーツ栄養の専門家が質問に答えてくれるので、その場で疑問点をクリアにできます

料金(1回あたり)

  • テキスト送付あり…5,000円(税込) 
  • テキスト送付なし(ダウンロード)…3,000円(税込)

パソコンからテキストをダウンロードする場合は、1回あたり3,000円(税込)で受講できます!

こんな方におすすめ

  • 小・中学生のジュニアアスリート向けの食事や栄養の知識を学びたい
  • 分かりやすい講座が良い
  • 子どもと一緒にスポーツ栄養を学びたい
  • 仕事や家事、子どものサポートで忙しく、1回から気軽に参加できるものが良い
  • その場で質問したい

低価格で1回から参加できるので始めやすく、実践的な知識が分かりやすく身につきます

ジュニアアスリート食育検定

ジュニアアスリート食育検定は、ジュニアアスリート食育推進委員会が主催している講座です。

ジュニアアスリートの保護者や大学クラブチームのマネージャーなどを対象にした栄養講座で栄養、食生活環境、家庭での食事の方法を学ぶことができます。

対象者

  • ジュニアアスリートの食事をサポートしている保護者
  • 大学のクラブチームのマネージャー

講座の特徴

  • 食育や3大栄養素など食育の基礎から学べる
  • WEB講義動画は1年間視聴可能
  • 試験の難易度は高め

食育の定義や3大栄養素など、食育の基礎から学ぶことができる点が大きな特長です。また、WEB講義動画は1年間視聴できるので、繰り返し見ることができます。口コミによると、試験の難易度は高めのようです。

講座・資格取得の流れ

①好きな時間にWEB講義動画を視聴
②WEB検定を受講
③合格後、合格証をダウンロード

テキストはなく、WEB講義動画を見て学習するスタイルです。WEB動画のため好きな時間に勉強できる点がメリットです。WEB検定は30分間の選択式となっています。

カリキュラム

  • 食育とは
  • 基本の栄養素(3大栄養素、5大栄養素)
  • 子どもの発育と発達について
  • 水分補給の役割
  • からだを大きくしたいときの食事
  • 補食の選び方   など

炭水化物、タンパク質、脂質といった基本の栄養素について学ぶカリキュラムが入っています。他にも、生活習慣や、食に関心がない子供への対応など、子供に関わる広い範囲を学べるようです。

質問サポート

あり

WEB動画を視聴する講座ですが、専用フォームから質問することができます。

料金

12,500円(税込)

試験は合格するまで何回も受験することができます。

こんな方におすすめ

  • 栄養の基礎から学びたい
  • 好きな時間に講義動画を視聴したい
  • 難易度高めの検定で実力をつけたい

好きな時間に動画で栄養の基礎から勉強できる点がメリットの資格です。

スポーツキッズ食育認定トレーナー養成講座

スポーツキッズ食育認定トレーナー養成講座は、一般社団法人日本キッズ食育協会が主催している講座です。3段階の資格があり、上級になると、ビジネス向けの内容も含まれています

対象者

  • ジュニアアスリートの食事をサポートしている保護者
  • ジュニアアスリートを指導しているスポーツトレーナー
  • スポーツキッズ向けの食育ビジネスを考えている方

保護者向けの内容もありますが、上級の資格は食育のビジネス向けの内容となっています。

講座の特徴

  • 3段階の資格に分かれている
  1. スポーツキッズ食育Jr.トレーナー
    幼児・小学生向けの内容
  2. スポーツキッズ食育認定トレーナー
    成長期前後や中学生向け
    スポーツキッズ食育トレーナーとして仕事をしたい方向け
  3. マスタースポーツキッズ食育トレーナー
    団体や企業向けのイベント企画や運営をしたい方

目的別に3段階の資格があります。ジュニアアスリートの保護者の方であれば、スポーツキッズ食育Jr.トレーナーが該当するでしょう。

講座・資格取得の流れ

①決まった時間にオンラインで開催の講座を受講
※アドバイス講座は最低1日本部(千葉県)でのスクーリングが必要です。

  • スポーツキッズ食育Jr.トレーナー
    1日4時間×2日のスポーツキッズ食育(基礎編)を受講します。
  • スポーツキッズ食育認定トレーナー
    スポーツキッズ食育Jr.トレーナー
    の受講に加え、1日5時間×4日のスポーツキッズ食育アドバンス講座を受講します。
  • マスタースポーツキッズ食育トレーナー
    スポーツキッズ食育Jr.トレーナースポーツキッズ食育認定トレーナーの受講に加え、1日5時間×4日のスポーツキッズ食育マスター講座の受講が必要です。

カリキュラム

①スポーツキッズ食育(基礎編)

  • 成長期・思春期とは
  • 成長期に気を付けたい栄養について
  • 成長期の運動と休養のポイント
  • 子どもの思考や、やる気アップのコツ など

②スポーツキッズ食育アドバンス講座

  • 独立のためのビジネスモデル構築
  • スポーツキッズの献立作成
  • 仕事の獲得方法
  • ワークショップの開催方法 など

③スポーツキッズ食育マスター講座

  • マーケティング
  • 顧客心理
  • 後任育成の方法 など

上級の講座になると、食育をビジネスにするための方法やマーケティングの知識などの内容が含まれるようになります。

質問サポート

不明

料金

  1. スポーツキッズ食育Jr.トレーナー
    30,000円(認定料込み)
  2. スポーツキッズ食育認定トレーナー
    基礎30,000円+アドバンス120,000円+認定料11,000円
  3. マスタースポーツキッズ食育トレーナー
    記載なし

上級の講座になると、トータルで16万円~となっています。

こんな方におすすめ

  • スポーツキッズやその保護者向けに食のアドバイスを行いたい
  • スポーツキッズ向けの食育を学んでワークショップをしたい
  • ジュニアアスリート向けの食事指導をビジネスにしたい

スポーツキッズ食育アドバンス講座やスポーツキッズ食育マスター講座は、ビジネスノウハウの要素が学べるので、ジュニアアスリートの食事アドバイスを仕事にして起業や副業を考えている人に向いている講座といえます。

スポーツフードマイスター®

スポーツフードマイスターⓇは、日本安全食料料理協会が主催している資格です。

スポーツに関わる栄養の基礎から、日々の献立といった実践的な内容まで網羅しており、資格取得後は、スポーツ施設などで仕事に活かす人もいます

対象者

  • ジュニア・高校生・大学生・スポーツ選手をサポートする人
  • スポーツ施設での指導やセミナー、料理教室を開催したい人

ジュニアアスリートだけではなく、社会人などのスポーツ選手にも対応した資格となっています。

講座の特徴

  • 当協会指定の認定講座を受講し、試験を受験
  • 資格取得まで最短2ヶ月

資格を運営している協会と、講座を運営している会社が異なっており、認定された講座を受講してから、試験を受けます

認定講座の期間は最短2ヶ月、1日30分勉強した場合は半年ほどが目安となっており、じっくり時間をかけて勉強する資格といえます。

講座・資格取得の流れ

①教育講座の学習テキストで勉強
②教育講座の添削課題、模擬試験を受験
③試験を受験
④合格後、資格を取得

教育講座から送られる学習テキストで勉強し、添削指導を郵送で行う通信教育です。
認定講座のコースによっては、課題の提出によって資格試験が免除されます。

カリキュラム

  • トレーニング期の食事
  • メンテナンス期の食事
  • 水分補給
  • 間食・補食のとり方 など

カリキュラムは、アスリートに特化した内容となっています。

質問サポート

あり

学習中は無料で何度でも質問ができます。

料金

  • 教育講座 SARAスクールジャパンの場合 59,800円(税込)~
  • 認定試験受験料 10,000円(税込)

教育講座はコースによって金額が異なりますが、約7万円~となっています。

こんな方におすすめ

  • 半年ほどじっくり時間をかけて勉強したい
  • 大人のアスリート向けの勉強もしたい
  • 資格を取得し、スポーツ施設や健康施設で活躍したい
  • スポーツフードのセミナーや料理教室の講師になりたい

こちらもビジネスに活かしたい人向けとなっており、幅広い内容になっています。

アスリートフードマイスター

アスリートフードマイスターは、一般社団法人日本アスリートフード協会が認定する民間の資格です。

プロスポーツ選手のパートナーが取得されることが多い資格であり、認知度が高い資格といえます。

対象者

  • 子ども~大人のアスリートをサポートする人
  • アスリートに食事を指導する人
  • プロのスポーツチームに帯同する仕事の人

アスリートフードマイスターは、子どもから大人までの食の内容を学びます。上級になると、プロのスポーツチームに帯同する人向けの内容も含まれています。

講座の特徴

  • 年齢別、競技別、タイミング別に合わせた最適な食プログラムを提供
  • ジュニアからプロアスリートまで対応
  • 3段階の資格に分かれている

 ①アスリートフードマイスター3級
  合格率85%、アスリートの健康維持やパフォーマンス向上のための理論を学ぶ
 ②アスリートフードマイスター2級
  合格率35%、アスリートの食事マネジメントを担う人向け
 ③アスリートフードマイスター1級
  合格率30%、プロ、ハイアマチュアのアスリートに帯同する人向け

アスリートフードマイスターは3つの級があり、1級は合格率30%と難易度が高めです。ジュニアアスリートの保護者の方であれば、アスリートフードマイスター3級や2級が該当するでしょう。

講座・資格取得の流れ

  • アスリートフードマイスター3級
     ①1.5時間×4コマの講座受講
    ②修了試験
  • アスリートフードマイスター2級
     ①1.5時間×8コマの講座受講
    ②修了試験
  • アスリートフードマイスター1級
     ①1.5時間×15コマの講座受講
    ②修了試験

アスリートフードマイスター3級であれば、最短1日で講座を受講できます。1級になると、22.5時間もの勉強が必要です。

カリキュラム

①アスリートフードマイスター3級

  • アスリートフード学(食事摂取のタイミングなど)
  • フード・チョイス(食材の選び方)
  • フード・プランニング(食事計画)
  • アスリート・レシピ(対象者に合わせたレシピ)

3級は、自分や家族の食生活に役立てることが主な目的となります。スポーツのための食事学の基礎知識が中心となります。

②アスリートフードマイスター2級

  • 食事の衛生管理
  • 身体の機能
  • コミュニケーション方法

2級では、身体のメカニズムや栄養学、競技者とのコミュニケーションの方法などを学びます

③アスリートフードマイスター1級

  • コーチング
  • 予防と治療のケース・スタディー(内科、外科)
  • フード・プランニング実践

1級は、プロやハイアマチュアアスリートと行動を共にする人向けの栄養管理などを学び、コーチングの力を身に付けてサポートできるようになるカリキュラムです。

質問サポート

不明

料金

①アスリートフードマイスター3級
 73,700円(税込)

②アスリートフードマイスター2級
 121,000円(税込)

③アスリートフードマイスター1級
 242,000円(税込)

こんな方におすすめ

  • 認知度が高い肩書きが欲しい
  • オリンピック選手や日本代表選手のサポートをしたい
  • 所属チームの食事のアドバイスをしたい

認知度が高い資格のため、肩書きを重視したい方向けの資格といえます。

まとめ

ジュニアアスリート向け食事資格について、それぞれの資格の特徴やポイントをご紹介しました。

似た名称ですが、資格講座によって勉強する内容や対象者が異なるので、目的や予算、スケジュールに合ったものを選びたいですね。

スポーツジュニア栄養検定

アストリションが主催するスポーツジュニア栄養検定は、小中学生のジュニアアスリートに特化した親子で食事について学べる講座です。

次回11月30日(土)20:00~21:30開催の講座は「練習効果を上げる!体力・筋力アップの食事」がテーマです。

ジュニアアスリート向けに、すぐ実践できる食事のとり方をご紹介します!

申込み締め切りは11月28日(木)23:59まで。
親子参加はもちろん、親御さまだけでの参加もOKです!

ジュニアアスリートのための食・栄養の正しい知識を身に付けて、体づくりやパフォーマンスアップを応援しましょう!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加