アスリートの献立

食欲がなくても食べやすい!アスリートのための休日朝ごはん

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アスリートの休日朝ごはん

こんにちは!日々のハードなトレーニングの中で、選手にとっての休日は束の間のリラックスタイムですよね。

いつもは朝練習や学校で早起き、選手も保護者の皆さまもたまにはゆっくり起きたい‥そんな日もあると思います。

「朝ごはんは大切」と何度も聞く中でお寝坊さんは罪悪感‥そうならない為に!少しゆっくり起きた休日のおすすめ朝ごはんをご紹介します!

関連記事:アスリートのオフ期・休日の食事方法 >

朝寝坊しちゃうけど‥やっぱり朝ごはんが大切な理由

アスリートの朝ごはん

「朝寝坊しちゃった!」「まあ‥いっか!」つい朝ごはんを後回しにしちゃうこと、ありますよね。でも、朝ごはんはお子さんの元気な1日を支えるとっても大切なエネルギー源なんです。

夜の間、体は休んでいるようで実はエネルギーを消費しています。

そのため、朝ごはんを食べないまま学校や練習に行くと、体も頭もエンジンがかかりにくく、力が出なかったり、集中力が続かなかったりすることも。

だからこそ、特に学校がある日の朝は、寝坊しても手軽に食べられる朝ごはんを用意しておくのがおすすめです!

たとえば、バナナやおにぎり、チーズやヨーグルトなど、サッと食べられるものを常備しておけば、慌ただしい朝でもパパッとエネルギーチャージができます。

朝ごはんは、「忙しいけど、ちょっとだけ大事にしてみよう!」そんな気持ちで習慣にしていけるといいですね。

メニュー例

食欲が落ちる選手にもフレンチトーストはおすすめ!甘さとふんわり感が食べやすく、ベリーやフルーツで彩りを添えると気分もアップします。

アスリートの休日朝ごはんのメニュー

<献立>
・フレンチトースト〜冷凍ベリー&ハチミツかけ〜(食パンは厚切り、甘酒入り)
・ミネストローネ(チーズのせ)
・野菜と豆腐のサラダ
・グレープフルーツ(1/2個)、バナナ

<栄養価(1人分)>
エネルギー:675kcal
タンパク質:30g
脂質:20g
炭水化物:101g
鉄:3.7mg
カルシウム:399mg
ビタミンC:165mg

ポイント

メニュー1. たっぷりはちみつのフレンチトースト
しっかり炭水化物とエネルギーを補給!甘いはちみつがやる気をチャージします。甘酒を使うと優しい甘さになり、選手にも好評です。

メニュー2. 具沢山スープ
体を温めて体温アップ!疲労回復効果のある野菜をたっぷり入れて、栄養満点!

メニュー3. フルーツ
カラフルな果物で気分もリフレッシュ!ビタミンで免疫力をサポート。

実は、ハードなトレーニングをした後の選手は食欲が落ちることも多く、おにぎりやお雑炊にしたとしてもなかなか食が進まない‥そんな時に活躍するのがフレンチトーストです!

甘さがあって食べやすく、ベリーの彩りで気分もUP!「これなら食べれそう!」ともぐもぐ食べる選手も多いです。隠し味は甘酒!甘酒といっても米糀でアルコールは入っていません。優しい甘さになり、プロ選手にも好評な一品です!

練習がハードで食欲が落ちる選手がいる日には先に卵と牛乳、甘酒の中にパンを浸してスタンバイしておくことも。もちろん、問題なくお食事が食べれたらそのままで補食になったりもします。

まとめ

朝ごはんは、体づくりの第一歩。
休日はリラックスしながらも、朝食を大切にする習慣を忘れずに過ごしましょう!

たまのオフには、美味しい朝食で充実した1日をスタートさせてくださいね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加