今回はスクスクダイズのアレンジレシピとして、レンジで簡単にできる、「レーズンフレンチトースト」をご紹介します。 レーズンの甘みがフレンチトーストのやさしい甘さを引き立てます。 パンを小さく切るので卵液が早くなじみ、調理の […]
アレンジレシピ
子供の鉄分補給におすすめ「無添加きな粉グミ」の作り方
今回はスクスクダイズのアレンジレシピとして、きな粉の旨味がギュッとつまった「きな粉グミ」をご紹介します。 白ごまときな粉の香ばしさがお口いっぱいに広がる、一口サイズのソフトグミです。 市販のグミだとどうしても添加物が多く […]
シャキシャキ野菜がおいしい!「きな粉のポテトサラダ」
今回はスクスクダイズのアレンジレシピとして、シャキシャキ野菜がおいしい「きな粉のポテトサラダ」をご紹介します。 余計な水分を除いた野菜はシャキッと歯ざわりがよく、きな粉のコクも加わったポテトサラダは絶品です(^^) レシ […]
もちもち食感が美味しい「豆腐のきな粉プリン」
今回はスクスクダイズのアレンジレシピとして、まるでお餅な、もちもち食感がおいしい「豆腐のきな粉プリン」をご紹介します。 もっちりしっかりした食感で、食べ応えのあるプリンです。 甘さ控えめのプリンが、黒蜜との相性抜群ですよ […]
【離乳食後期】きな粉の最適な量は?マンネリ防止レシピも解説
手軽に使えるきな粉は、離乳食後期で補いたいタンパク質や鉄分の補給にもぴったりです。 離乳食後期のきな粉の量は、どのくらいが最適なのでしょうか? またマンネリ防止にもおすすめのレシピを知り、離乳食のバリエーションを増やしま […]
【離乳食中期】きな粉の量はどのくらい?使い方やレシピを解説
タンパク質や鉄分を含むきな粉は、離乳食の栄養補給に大活躍してくれる食材です。 離乳食中期にきな粉を取り入れる場合、量はどのくらいがよいのでしょうか? 注意点やレシピについても知り、きな粉を上手に活用しましょう! 今回は、 […]
衣にしっかりきな粉がからむ!「黒ごまきな粉の揚げ麩」
今回はスクスクダイズのアレンジレシピとして、卵の衣にしっかりときな粉がからんでおいしい、「黒ごまきな粉の揚げ麩」をご紹介します。 外側はカリカリで、噛むと、きな粉と黒ごまの風味がじゅわっとお口に広がり手が止まらないおいし […]
【離乳食初期】初めてのきな粉はどうあげる?量やレシピを紹介
きな粉は離乳食初期から使え、離乳食の風味づけや、赤ちゃんの栄養補給にぴったりな食材です。 きな粉を初めてあげるときに気を付けたいことや、離乳食初期にあげてよい量について知っておきましょう。 今回は、離乳食初期のきな粉のあ […]
スクスクダイズで使われている大豆「里のほほえみ」の栽培農家さんにインタビュー
スクスクダイズには、福井県産の「里のほほえみ」という大豆が使われています。 この大豆はとても栄養価が高く、子どもの栄養にもぴったりな原料です。 今回はこちらの大豆を栽培されている農家さんに、良い大豆を作るためのこだわりや […]
きな粉でコクうまパラパラに!「きな粉チャーハン」
今回はスクスクダイズのアレンジレシピとして、チャーハン作りが苦手でもパラパラに作ることができる、「きな粉チャーハン」をご紹介します。 きな粉を入れることにより、簡単にご飯がパラパラに仕上がりますよ(^^) きな粉のコクも […]