こんにちは。スポーツ栄養士の盛岡です。 本日はロードバイクの補給食や試合前のカーボローディングなどにおすすめの、バナナあんこサンドのレシピをご紹介いたします。 カーボローディングは3回の食事だけで十分な炭水化物(糖質)を […]
アスリート・スポーツ選手向け食事メニューとレシピ【管理栄養士作成】
ジュニアアスリートやスポーツ選手向けの、高タンパク質な食事や疲労回復に役立つレシピなどをご紹介いたします。
食事量や栄養バランスの参考になるような、メニュー・献立例についても解説します。
◆メニュー・献立のポイント
・アスリートの合宿中はどんな食事?トップ陸上選手のメニュー内容
◆スポーツドリンクのレシピ
スポーツドリンクの作り方と目的別アレンジレシピ【管理栄養士作成】
こんにちは。管理栄養士の盛岡です。 スポーツドリンクは市販のものを購入する方が多いと思いますが、シンプルな組み合わせで手作りすることもできます。 自作のスポーツドリンクならお金の節約にもなりますし、味付けをアレンジすれば […]
経口補水液の作り方!おすすめレシピ4パターン【管理栄養士作成】
こんにちは。スポーツ栄養士の盛岡です。 経口補水液は熱中症や下痢などの脱水症を起こしているときに有効な飲料ですが、いざというときにお店が閉まっていたりして、手元に「OS-1」などの市販品がないこともあるかと思います。 そ […]
アスリートの朝食のとり方とメニュー・レシピ例【管理栄養士監修】
こんにちは。スポーツ栄養士の盛岡です。 今月からエレファンツもキャンプイン。最近はずっと室内練習だったのですが、雪も溶けて先日は久々に外での練習ができました。 この日の練習は午後1時から開始だったのですが、「朝ごはんは食 […]
【アスリートの疲労回復メニュー】タラコと大葉のおにぎり
こんにちは。スポーツ栄養士の盛岡です。 今回は筋肉の疲労回復に役立つ食事メニューとして、「タラコと大葉のおにぎり」のレシピをご紹介いたします。 タラコには疲労回復に役立つビタミンB1が豊富に含まれています。大葉も混ぜ合わ […]
【スポーツ貧血対策メニュー】かぶの葉ふりかけと牛肉のホイコーロー献立
こんにちは。スポーツ栄養士の盛岡です。 今回はスポーツ貧血対策の食事のメニュー例として、「牛肉のホイコーロー献立」をご紹介いたします。 ホイコーローは普通は豚肉で作りますが、今回は貧血対策のため鉄分の多い牛もも肉を使用し […]
【管理栄養士監修】大会当日のマラソンランナーの食事・補給食のとり方
こんにちは。スポーツ栄養士の盛岡です。 前回の「マラソン大会前日の食事方法」では、糖質がとれる主食と果物を中心に、消化のよい食べ物をとろうということをお伝えいたしました。 レース当日においてもその点は同じですが、食べる時 […]
【管理栄養士作成】カーボローディングのメニュー例!大会前に実践
こんにちは。スポーツ栄養士の盛岡です。 前回の「カーボローディングの効果と食事方法」の記事では、カーボローディング時に必要な糖質摂取量や食事量の目安についてお伝えいたしました。 今回はマラソンや自転車の大会前日にカーボロ […]
試合当日の朝ごはん|簡単エネルギー補給!卵とじ豆腐うどんのレシピ
こんにちは。スポーツ栄養士の盛岡です。 今回は試合前やマラソン大会前のカーボローディングにおすすめの、「卵とじ豆腐うどん」レシピをご紹介いたします。運動前の食事で大切なのは低脂肪で消化しやすく、長時間の運動に大切な糖質を […]
【貧血対策レシピ】3分で作れる小松菜スムージー
こんにちは。スポーツ栄養士の盛岡です。 今回は、スポーツ選手の貧血対策や野菜不足解消に、簡単に作れて美味しい「小松菜スムージー」のレシピをご紹介いたします。 小松菜スムージーが貧血対策によい理由 なぜ小松菜が貧血対策や予 […]