身長を伸ばすには、タンパク質、カルシウム、亜鉛などの栄養素をとることが大切です。 毎日食べることの多いみそ汁なら、無理なく取り入れやすいのではないでしょうか。 そこで今回は、身長を伸ばすために必要な栄養素を摂れる、おすす […]
最新記事一覧
試合当日の朝ごはんにおすすめのうどんレシピとは?
こんにちは!管理栄養士の足立です。 今週はいよいよ試合!「せっかくなら試合で力が出せるお食事を作ってみよう!」そう思う保護者の皆さまも多いのではないでしょうか。 とはいえ、試合前は練習着とは違うユニフォームの準備や、着替 […]
体を大きくするラグビー選手の食事量|どのくらい食べると良い?
こんにちは!公認スポーツ栄養士の馬明真梨子(まみょう まりこ)と申します。 広島県を中心に、ラグビー選手などのスポーツ栄養サポート、セミナー講師、健康経営・企業アドバイザーの活動をおこなっています。 これからラグビー選手 […]
陸上選手の貧血対策メニュー「アサリの酒蒸し献立」
スポーツをしていて栄養が足りていないと「息苦しい」「体が思うように動かない」など「貧血」と言われる症状が出ることがあります。 私も陸上の長距離選手時代、貧血に悩んだ選手の一人でした。 「前は出来ていた練習ができない」「気 […]
夏にとりたい鉄分たっぷりレシピ5選!貧血予防におすすめのメニュー
暑い日が続くと食欲が落ちてしまい、さまざまな栄養素が不足がちになります。 特に鉄分は不足しやすく、さらに汗からも流れ出てしまうため、夏は意識して取り入れたいもの。 鉄分の不足する貧血の状態では、疲れやすさやめまいなどの症 […]
#栄養の窓|サッカー教室「ReSTART(リスタート)」坂口亮さん
スポーツや食に関わる専門家の方々が、「食と栄養」にどのように向き合っているかを学ぶ「#栄養の窓」シリーズ。 今回お話を伺うのは福井県にある個別サッカー教室「ReSTART(リスタート)」を運営している坂口亮さん。主に小学 […]
アスリートの夏バテはどう予防する?「豚肉とオクラのカレー炒め献立」
管理栄養士のたちばな かやのです。 いよいよ夏も本番。暑いと体力の消耗も激しくなります。試合に向けてトレーニングや練習をする中で気づかないうちに夏バテに陥り、パフォーマンスが低下する子どもも少なくありません。 夏バテ対策 […]
【にこ食べ奮闘記 vol.5 】休日にチャレンジ!親子で料理&おやつ作り
こんにちは!2歳男の子ママの栄養士ひろたです。 前回の記事では、2歳10ヶ月の今こうしたら「食べた」というごはんの工夫を紹介しました。 「にこ食べ(楽しくにこにこ食べる)」を目指して、我が家では余裕のある休日に、子供と一 […]
夏場のプロテイン保存方法|冷蔵庫で保管するといい?
プロテイン1袋飲み切るのに時間がかかるので、保存方法については気になる方も多いのではないでしょうか。 プロテインは時間が経てば経つほど一般生菌数が増えて、衛生面でのリスクが高まります。また衛生面はまだ問題なかったとしても […]
野菜がバレない?子供向けの野菜不足解消におすすめレシピ3選
子供の好き嫌いに悩む方の中には「何とか野菜を食べてもらいたい!」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そのまま調理するとなかなか食べてくれなくても、ばれないように細かく刻んだり、子供が大好きなメニューに混ぜ込んだ […]