赤ちゃんに不足しやすい鉄分は、離乳食でしっかり補給しましょう。 中でも納豆は鉄分が豊富で、離乳食に使いやすい食材です。 納豆はお粥に混ぜる以外のレシピにもアレンジできるため、上手に活用したいもの。 そこで今回は、離乳食の […]
最新記事一覧
離乳食のきな粉粥レシピ5選!初期・中期・後期の時期別にご紹介
きな粉は離乳食初期(生後5~6ヶ月ごろ)から使えて鉄分やカルシウム、食物繊維などの栄養補給もできる食材です。 風味がよくてアレンジしやすいきな粉は、お粥との相性がぴったり。 そこで今回は、離乳食のきな粉粥のレシピを5つ紹 […]
【にこ食べ奮闘記 vol.4 】2歳息子、こうしたら「食べた」が増えた!
こんにちは!2歳男の子ママの栄養士ひろたです。 前回の記事では、食べない息子に試してみたさまざまな作戦を紹介しました。 2歳になる頃から食べないことが増えてきた息子でしたが、2歳10ヶ月の今では少しずつ食べられるものが増 […]
#栄養の窓|米粉おやつ研究家 「ねぎちゃん」インタビュー
スポーツや食に関わる専門家の方々が、「食と栄養」にどのように向き合っているかを学ぶ「#栄養の窓」シリーズ。 今回お話を伺うのは、米粉を使った「体にいいおやつ」をInstagramで発信している「ねぎちゃん」。 フォロワー […]
マシュマロで作る「ふわふわきな粉ムース」
今回はスクスクダイズのアレンジレシピとして、マシュマロで作る「ふわふわきな粉ムース」をご紹介します。 ふわふわの食感ときな粉の風味のよいムースです。 材料は3つだけ&電子レンジで作れるので、とっても簡単に作れますよ。 レ […]
簡単手作り離乳食!きな粉とバナナを使った栄養満点レシピ6選
離乳食に使いやすい食材であるきな粉とバナナ。 赤ちゃんが食べやすいだけでなく、栄養補給になるのもうれしいですよね。 そこで今回は、きな粉とバナナを使った、離乳食初期・中期・後期のレシピを6つご紹介します。 目次1 きな粉 […]
朝食や補食におすすめ!子供向け栄養満点おにぎりのレシピ5選
育ち盛りの子供には、タンパク質やカルシウム、鉄分などさまざまな栄養素が必要です。 おかずをあれこれ考えるのは大変ですが、いつものおにぎりを具だくさんにすれば、さまざまな栄養素を補給できる栄養満点のおにぎりになります。 今 […]
プロサッカー選手の食事メニューを食卓にとり入れてみよう!
トップ選手の食事と言われると、みなさんどんな食事を思い浮かべますか? 「たっぷりステーキを食べているんじゃない?」「鶏胸肉とブロッコリーばかり食べているの?」と思われる方も多いのではないでしょうか? 実際は「〇〇だけ」で […]
【にこ食べ奮闘記 vol.3 】子供の体重が増えない(泣)我が家の作戦!
こんにちは!2歳男の子ママの栄養士ひろたです。 前回の記事ではイヤイヤ期=食べない期のお話をさせていただきました。 のんびり(!?)構えていた私でしたが、息子の体重が増えていないことに気づきます。 今回は、食べない息子に […]
ジュニアプロテインと普通のプロテインの違いとは?【栄養士監修】
こんにちは!管理栄養士の盛岡です。 プロテインは現在様々な商品が販売されていますが、その中には子供用の「ジュニアプロテイン」というものがあります。 子供用とはいっても、大人が飲むプロテインと何が違うのか、いまいちピンとこ […]