Kids Food News
「なんで食べてくれないの(泣)」
1歳半の偏食にイライラMAXなママを救った意外な食材とは…?
PR 株式会社アストリション
子どもの健康のためには
必要な栄養素を
できるだけ食事から摂ってもらいたいですよね。
でも・・・私の娘みたいに
好き嫌いや食べムラが多かったり
少食で1~2口しか食べなかったりすると
そうはいかない💦
せっかく作ってるのに
野菜は絶対に食べないし、肉や魚も食べないときがある😭
覚えたての言葉「イラナイ」で顔そむける娘…
「仕事終わってから必死で作ったんだから食べてよ…」
なかなか食べないから自分のご飯は冷めるし
ついイライラして鬼の形相で食べさせちゃう…
ママ友に聞いてみたけど
私の料理が下手なのかな…と思ってたけど
みんな悩んでる😢
先輩ママさんからは
「子どもは好き嫌いあって当たり前だし、少々食べなくても大丈夫!」
って慰めてもらったけど…
不安になってネットでググってみたら
『新型栄養失調』
という衝撃的なワードが😱
タンパク質やビタミンやミネラルが足りないと
すぐ体調を崩したりメンタルにも影響があったりするみたい💦
少々野菜食べなくても生きてはいけるけど
子どもが体調崩したら大変だし(仕事も休まなきゃいけないし)
放っておいたら将来後悔するかも…😰
栄養サポート食品も探してみたけど
グミとかココア系飲料は
添加物が気になるし、1歳半の娘にはまだ早そう…
そんなある日
インスタの投稿で離乳食から使える栄養補助食品を発見!
子ども偏食に悩むママを救う栄養きなこがすごい!
パッとプラスするだけで
不足しがちな栄養素が補える
子どもの偏食で悩むママを救う栄養補助食品
インスタでも人気みたい!
きな粉なら家とか給食でも食べ慣れてるし
自分が子どものころからある食材だから信頼できますよね。
それはきな粉は大豆が原料で
タンパク質がばっちり補えるから!
しかもスクスクダイズは
普通の大豆よりタンパク質の量が多い福井県産の大豆「里のほほえみ」を
使っています。
クセがないから料理にもお菓子作りにもマルチに使えるのも
きな粉の魅力✨
もちろん子どもには控えたい
人工甘味料や香料は不使用💕
早速注文してみたところ
ほんとにきなこみたい!
味見してみたら、本当にきなこ味!
麦芽糖配合だから甘いのかな~と心配でしたが
甘味はほとんどないので嬉しい♪
人工的な味がしない栄養補助食品ってあるんだ~と
感激しました💕
使い方は牛乳に混ぜたり
トーストやヨーグルトにパッとかけるだけ!
スクスクダイズをヨーグルト混ぜて娘に食べさせてみると…
大満足!
娘がパクパク食べてくれた~😭
速攻で完食!
牛乳にも混ぜて飲ませています!
食べてくれるだけで
ストレスから解放されて気持ちに余裕が生まれますね!
スクスクダイズの栄養成分はきな粉とケタ違い!?
気になって公式サイトを調べてみたら…
スクスクダイズの
カルシウム量は普通のきな粉の約16倍!
成長期に欠かせないビタミンDも入っているんです✨
アレルゲンは大豆のみ。
フィッシュカルシウムだから
乳アレルギーでも使えるのはありがたい!
鉄分はなんと5㎎配合!
子どもが1日に必要な量をほぼ補えるような設計。
見た目も味もきな粉そっくりだけど
栄養素の種類と量はきな粉とケタ違いなんです♪
※日本人の食事摂取基準2020年版 参照
※きな粉の栄養成分値は日本食品標準成分表 2020年度版(八訂) 参照
口コミでもママからの嬉しい声が溢れています✨
そんなスクスクダイズですが
公式の定期コースがお得なんです!
定期コース初回なら1食あたりたった46円!?
初めての方なら初回はなんと36%OFFで税込1,380円✨
1食(※約7g)あたり約46円なので
ベビーフード買うより断然安い
2回目以降も23%OFFの税込1,680円!
定期コースの縛りがないから
まずは1回だけ買ってみるのもよし!
溜まってきたら一時休止もできるから嬉しい😆
余計な甘さがないから
忙しくて食事のバランスが悪いな~と思うときには
お味噌汁にサッと足せるし
時間に余裕がある休日はお菓子作りにも使ってます♪
栄養取れるから大丈夫って気持ちがあるから
食事の時間に私がイライラしなくなったので
娘もゴキゲンで、ちょっとずつおかずも食べるように😭✨
ちなみに、私も牛乳に混ぜて飲んでます
普通のベビーフードは食べようとは思えないけど
スクスクダイズはきな粉だから大人も食べられる!
子どもと一緒に自分の鉄不足も解消できますよ!
きなこが原料のスクスクダイズで
子どももママも栄養チャージしましょう♪