アスリートの食事が学べるスポーツ栄養学

アスリートの食事学講座

ここでは競技としてのスポーツを行っているアスリート・スポーツ選手の体づくりに役に立つ「スポーツ栄養学」をご説明いたします。

適切な食事メニューの選び方を学び実践することで、トレーニングの効果を最大限まで高めることができ、またケガや体調不良を予防することもできます。普段料理をしない方でも、意識次第でできることはたくさんありますので、ぜひ実践してみて下さい。

☆マーク…人気記事

◆スポーツ栄養学の基本

◆スポーツ向け食事レシピ一覧 >

◆ジュニアアスリートの食事

◆身長を伸ばす食事

◆筋肉・体力をつける食事

◆減量・ダイエットの食事

◆スポーツ時の水分補給

◆試合前の食事方法

◆カーボローディング

◆マラソンランナーの食事 >

◆スポーツ性貧血の対策

テニス王への道

アストリションと夏に備えた体づくり|夏を勝ち抜くために取り組むこと

テニス王への道2

皆さま、大変ご無沙汰をしております。 現在、小学5年生(11歳)で、3歳より“世界を目指すテニス”に取り組む娘(咲來:さくら)の“テニス子育てパパ”、高木です。 さて、前回「アストリションとの出会い」を執筆させて頂いてか […]

ジュニアアスリートの食事

身長アップをおいしくサポート!栄養たっぷり「成長きんちゃく」レシピ

成長きんちゃく

部活や習いごとで忙しいジュニア世代に、手軽に“伸び盛り”をサポートできる一品はいかがでしょうか? 今回ご紹介する「成長きんちゃく」は、カルシウム豊富なチーズと鉄分・たんぱく質をギュッと詰め込んだ巾着レシピ。 ふわっと甘い […]

ジュニアアスリートの食事

練習後の補食におすすめ!プロテイン蒸しパンのレシピ

補食におすすめプロテイン蒸しパン

今回はジュニアプロテインのアレンジレシピとして「リカバリー蒸しパン」をご紹介します。 ジュニアプロテインを使うことでタンパク質はもちろん、ビタミンやミネラルもバランスよく配合。運動後の体にやさしく、次の日も元気に動けるコ […]

アスリートの献立

力をつけたい野球選手の食事!準備期の増量のポイントとおすすめ献立

こんにちは!野球部では4月に入ると、大会に向けて練習が増えてくる時期ですね。 この時期は最後に仕上げに「増量」に取り組むチームや選手が増えてきます。次の大会までに増量をしてスイング速度・球速アップ等のスキルアップを目的に […]

スポーツ時の水分補給

スポーツの疲労回復にはオレンジジュースがいい理由

オレンジジュースの効果と活用法

ジュニアアスリートが練習や試合で力を最大限発揮するためには、日々の栄養補給がとても重要です! 特に成長期でもあるジュニアアスリートは、カラダの成長とスポーツでのパフォーマンス向上を同時に目指す必要があります。 そんな中、 […]

ジュニアアスリートの食事

ジュニアアスリートの怪我予防のために食事で意識したい栄養素は

ケガ予防のための栄養素

ラグビーやサッカー・柔道といった競技は、コンタクトスポーツのため怪我のリスクが高い競技です。体作りやエネルギー補給などの食事や栄養を意識して実践することで、怪我を予防することが大切です。 例えばジュニアラガーマンの怪我で […]