こんにちは!管理栄養士の盛岡です。
食パン、みなさんお好きですか?パン派の方は毎朝トーストにして食べている方も多いと思います。
バタートーストはもちろんのこと、レパートリー無限大なのがトーストの良いところですよね(^^)
今回は子供達も大好きなトーストで、おいしく手軽に身長の伸びを助けてくれるメニューをご紹介したいと思います。
成長期のお子様を持つ親御さん必見です!
トーストが子供の成長におすすめな理由
主食の炭水化物とおかずのタンパク質が1品でとれるトースト。少食な子や朝の時間に余裕のない子もしっかり栄養がとれます。
またトーストには、伸びた骨を固めてくれるカルシウムをたっぷりと含む、チーズを使うことが多いと思います。チーズは色んな具材と合うので、ピザにすればカルシウムだけでなく、多種類の栄養素がとれますよ。
朝食だけでなく、小腹が空いたときの間食をお菓子からトーストに替えれば、栄養満点のおやつになります。
一品でいろいろな栄養素がとれるトーストは、作る方にも食べる方にも嬉しい、時短になるお助けメニューです。
身長が伸びるトースト
納豆とチーズのトースト
材料(1人分) | |
食パン | 1枚 |
納豆(付属のタレも使用) | 1パック |
ピザ用チーズ | お好み |
刻みのり | 適量 |
納豆はタンパク質や亜鉛、チーズはカルシウムが豊富です。どの栄養素も身長の伸びに関わる大切な栄養素。サッと作れるので、朝食に大活躍です。
<作り方>
1)食パンの上に付属のタレを混ぜた納豆を乗せ、更にチーズを乗せます。
2)トースターでこんがり焼いたら出来上がり。仕上げにのりを乗せます。
ツナとポテトのピザトースト
材料(1人分) | |
食パン | 1枚 |
じゃがいも | 小1/2個 |
ツナ缶 | 1/2缶 |
マヨネーズ | 大さじ1/2 |
トマトケチャップ | 適量 |
とろけるチーズ | 適量 |
ツナ缶はカルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富。ほくほくなじゃがいもはピザトーストの具材にピッタリで、エネルギーを補うお助け食材です。
<作り方>
1)じゃがいもは皮をむき、茹でて潰します。
2)じゃがいもに汁気を切ったツナ、マヨネーズを加えて混ぜます。
3)食パンにケチャップを塗り、(2)をのせ、とろけるチーズをちらし、お好みでマヨネーズをかけます。
4)トースターでこんがり焼いたら出来上がり。お好みでブラックペッパーを振ってもおいしいです。
カルボナーラ風トースト
材料(1人分) | |
食パン | 1枚 |
ハーフベーコン | 3枚 |
卵 | 1個 |
ピザ用チーズ | 30g |
マヨネーズ | 大さじ1 |
すりおろしニンニク | 適量 |
ブラックペッパー | 適量 |
材料を乗せるだけで簡単にクリーミーな絶品トーストができちゃいます。タンパク質とカルシウムがたっぷりとれる、栄養満点トースト!
<作り方>
1)食パンにすりおろしニンニクを塗ります。そこにハーフベーコンを乗せ、ピザ用チーズを食パンの縁を囲うように乗せ、真ん中に卵を落とします。
2)マヨネーズをかけたらアルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターで焼きます。
3)こんがり焼き色がつき、卵が半熟状になったら取り出し、ブラックペッパーを振りかけて出来上がり。
アーモンドフレンチトースト
材料(1人分) | |
食パン | 1枚 |
卵 | 1個 |
牛乳 | 100ml |
砂糖 | 大さじ1 |
バター | 適量 |
アーモンドスライス | 適量 |
アーモンドは、身長を伸ばす上で欠かせない亜鉛を豊富に含み、トーストにもよく合います。ふわふわのトーストとナッツの香ばしさがベストマッチ!
<作り方>
1)バットに卵、牛乳、砂糖を入れて混ぜ、1/4に切った食パンを浸します。食パンが卵液をしっかり吸収するまでしばらく待ちます。
2)フライパンにバターを溶かし、アーモンドスライスを散りばめます。その上に(1)を乗せ、弱めの中火で両面こんがりと焼いたら出来上がり。
いかがでしたでしょうか。
朝食におやつに、トーストレシピのレパートリーにご活用いただけましたら幸いです。
今回も最後までお読み頂きありがとうございました!