子供の鉄分補給

【栄養士監修】鉄分不足解消に!鉄分たっぷり離乳食スープレシピ4選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
離乳食でおすすめの鉄分スープ

生後6ヶ月ごろから不足しやすい鉄分は、離乳食で意識して取り入れることが大切です。

鉄分をたっぷり摂れる食材を使ったスープなら、赤ちゃんも食べやすく、おいしく栄養補給ができます。

今回は、鉄分不足解消におすすめの離乳食スープレシピを管理栄養士が紹介します。

鉄分たっぷり離乳食スープレシピ4選

離乳食に使える鉄分が多い食材は、小松菜やほうれん草などの野菜や、ツナ缶、納豆、きな粉などがあります。

詳しい食材は「離乳食に使える鉄分が多い食材|管理栄養士が野菜のレシピも紹介」で紹介しているため、ぜひご参照ください。

それでは鉄分をたっぷり摂れる、離乳食のスープレシピを4つ紹介します。

レシピの写真は離乳食中期(生後7~8ヶ月ごろ)に適した大きさにしていますが、食材の切り方を大きくすれば離乳食後期(生後9~11ヶ月ごろ)も食べられます。

小松菜とコーンのミルクスープ

小松菜とコーンのミルクスープ

野菜の中でも小松菜は鉄分を豊富に含むため、鉄分不足解消にぴったりの食材です。

一度茹でてから調理すると苦みが抜けやすくなるため、赤ちゃんが食べやすくなります。

今回のレシピは、甘みのあるコーンとミルクをあわせて、さらに食べやすくしています。

またミルクは育児用ミルクを使用。牛乳に比べて育児用ミルクのほうが鉄分が豊富なため、鉄分を補給したいときは、育児用ミルクを積極的に使うようにしましょう。

<材料(2~3食分)>
・小松菜(葉の部分) 20g
・スイートコーン缶 大さじ2(20g)
・水 100ml
・育児用ミルク(お湯で溶いたもの) 60ml
・水溶き片栗粉 片栗粉小さじ1+水小さじ1

<作り方>
1)小松菜は5分ほど茹で、食べやすい大きさに刻む。スイートコーンも食べやすい大きさに刻む。

2)鍋に水を入れて沸かし、1を入れる。沸騰したら火を弱め、育児用ミルクを加えて温める。水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら火を止める。

とろみがついたら火を止める

<栄養成分値(2食分としたときの1食分あたり)>
35kcal 鉄分0.5mg

ツナとブロッコリーのトマトスープ

ツナとブロッコリーのトマトスープ

ツナ缶は手軽な鉄分補給に使える便利な食材です。

離乳食では水煮・食塩不使用タイプが望ましいのですが、油漬けや食塩を使用しているものは、お湯をかけて油と塩分を抜くようにしましょう。

他にも、鉄分を含むブロッコリーと、酸味がアクセントになるトマトを組み合わせてスープにしました。

<材料(2~3食分)>
・ツナ缶(水煮・食塩不使用) 30g
・トマト 1/2個(種と皮を除いて50~60g)
・冷凍ブロッコリー(穂先) 2房分
・水 150ml
・水溶き片栗粉 片栗粉小さじ1+水小さじ1

<作り方>
1)ツナ缶は汁気を切り、食べやすい大きさにほぐす。トマトは種と皮を除き、食べやすい大きさに刻む。冷凍ブロッコリーは電子レンジ(600W)で30秒加熱して半解凍の状態にし、穂先の部分を刻む。

2)鍋に水、ツナ缶、トマト、ブロッコリーを入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にしてふたをし、3分煮込む。水溶き片栗粉でとろみをつける。

3分煮込む

<栄養成分値(2食分としたときの1食分あたり)>
23kcal 鉄分0.2mg

ほうれん草の納豆味噌汁

ほうれん草の納豆味噌汁

大豆から作られる納豆は、鉄分はもちろん、タンパク質、カルシウム、食物繊維などが含まれ、赤ちゃんの栄養補給にぴったりの食材です。

離乳食ではひきわり納豆を使うと刻む手間がいらずに便利ですが、普通の納豆を包丁で刻んで使ってもOKです。

鉄分が豊富なほうれん草は、赤ちゃんが少し飲み込みづらい食材ですが、納豆の自然なとろみで食べやすくなります。

<材料(2~3食分)>
・ひきわり納豆 30g
・冷凍ほうれん草 20g
・だし汁 150ml
・味噌 少々(耳かき1杯分程度)

<作り方>
1)冷凍ほうれん草は電子レンジ(600W)に30秒かけて半解凍の状態にし、食べやすい大きさに刻む。

2)鍋にだし汁、ほうれん草を入れて中火にかけ、沸騰したらふたをして弱火にし、3分煮込む。

3)ひきわり納豆と味噌を加えてひと煮立ちしたら火を止める。

ひと煮立ちしたら火を止める

<栄養成分値(2食分としたときの1食分あたり)>
32kcal 鉄分0.5mg

きな粉とかぼちゃのポタージュスープ

きな粉とかぼちゃのポタージュスープ

鉄分が豊富なきな粉と、育児用ミルクを使ったスープです。

かぼちゃの自然な甘みで赤ちゃんが食べやすく、きな粉の粉っぽさも気になりにくいレシピです。

こちらのレシピはミキサー不要で簡単に作れるため、ぜひお試しください。

<材料(2~3食分)>
・冷凍かぼちゃ 80g
・育児用ミルク(お湯で溶いたもの) 100ml
・きな粉 小さじ2

<作り方>
1)冷凍かぼちゃは耐熱容器に入れ、水(分量外:小さじ1)を入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で1分ほど、やわらかくなるまで加熱する。

2)かぼちゃの皮を取り、フォークの背でなめらかになるまでつぶす。(よりなめらかにしたい場合は裏ごしをしてください。)

3)2のかぼちゃにきな粉を加えてよく混ぜ、育児用ミルクを少しずつ加えてのばす。鍋に移し、ふつふつとするまで温める。

鍋に移し、ふつふつとするまで温める

<栄養成分値(2食分としたときの1食分あたり)>
普通のきな粉の場合:75kcal 鉄分0.7mg
スクスクダイズの場合:74kcal 鉄分2.2mg

 

きな粉は普通のものでもOKですが、今回はスクスクダイズを使用しています。

スクスクダイズはきな粉と同じように使えるのに、鉄分が豊富で、赤ちゃんの栄養補給にもぴったりです。

スープ以外にも、お粥やヨーグルトに混ぜるなどしてアレンジもたくさんできますよ。

スクスクダイズ

スクスクダイズの詳細はこちら >

保存方法

すべてのレシピは冷凍保存ができます。

できあがったら小分け用トレーなどに移して素早く冷まし、冷凍庫に入れて凍らせます。凍ったら冷凍用保存袋に移しましょう。

冷凍保存したものは1週間程度を目安に使い切るようにし、食べる際は再加熱を十分に行ってください。

 

どれも簡単に作れるものばかりですので、ぜひお試しください!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加