こんにちは。管理栄養士の盛岡です。 部活やスポ少のジュニアアスリートは、昼食をおにぎりにしていることも多いと思います。ただ暑い時期や練習がハードだったりすると、食欲がなくなって食べられなくなってしまうこともあるのではない […]
補給食
アスリートの食事メニュー
補給食
スポーツ・運動前後のチョコレート効果とは【管理栄養士監修】
こんにちは。管理栄養士の盛岡です。 今回はスポーツとチョコレートの関係について話をします。 「チョコレートが健康にいい」といったことは、メーカーの後押しもあってか色々なメディアで報じられますが、スポーツにおいてどのように […]
補給食
補給食におすすめ!携帯用エナジージェル9商品を比較してみた
こんにちは。スポーツ栄養士の盛岡です。 フルマラソンやトレイルラン・ロードバイクなどの持久系スポーツでは、競技中に大量のエネルギーを消費するため、事前の食事で摂取したエネルギーだけではまかなえない場合が多いです。 例えば […]
スポーツ時の水分補給
マラソンなどスポーツ時の塩飴・タブレットの活用法とおすすめ商品
こんにちは。スポーツ栄養士の盛岡です。 マラソンやロードバイクなどの持久系スポーツを行うときには、補給食としてエネルギーゼリーだけでなく飴やタブレットを携帯していく方も多いかと思いますが、どのような基準で選んでいますでし […]
補給食
マラソン中の補給食の携帯方法|私の使っているポーチとボトル
こんにちは。スポーツ栄養士の盛岡です。 今回は食事の話ではないのですが、マラソン中の補給食の携帯方法についてお問い合せがありましたので、参考程度に普段私が使っているグッズを紹介したいと思います。 コンパクトな補給食ならウ […]
アスリートの食事メニュー
【自作の補給食レシピ】10分で完成!オーブンいらずのエナジーバー
こんにちは。スポーツ栄養士の盛岡です。 トレイルランやロードバイクをしている方はよく補給食を携帯していくかと思いますが、毎回同じものを食べていると飽きてきたりしませんか? 補給食を手作りできると色々とアレンジができますの […]
アスリートの食事メニュー
【管理栄養士監修】大会当日のマラソンランナーの食事・補給食のとり方
こんにちは。スポーツ栄養士の盛岡です。 前回の「マラソン大会前日の食事方法」では、糖質がとれる主食と果物を中心に、消化のよい食べ物をとろうということをお伝えいたしました。 レース当日においてもその点は同じですが、食べる時 […]