こんにちは!管理栄養士の足立です。 女子アスリートの皆さん、日々のトレーニングや大会、本当にお疲れさまです! その努力がカラダをつくり、競技での力に繋がっている中で「カラダづくりで食事量に気を遣っている…」という声もよく […]
何をどれだけ食べる?アスリートの献立・メニュー例
アスリートの食事ではタンパク質やビタミン・ミネラルをバランスよくとることが大切です。ここでは食事量やバランスが分かるような、献立・メニュー例をご紹介いたします。
力をつけたい野球選手の食事!準備期の増量のポイントとおすすめ献立
こんにちは!野球部では4月に入ると、大会に向けて練習が増えてくる時期ですね。 この時期は最後に仕上げに「増量」に取り組むチームや選手が増えてきます。次の大会までに増量をしてスイング速度・球速アップ等のスキルアップを目的に […]
冬こそ意識してとりたい!骨の成長に大事なビタミンDたっぷりメニュー
こんにちは!寒さが本格的になり、外に出るのがちょっとおっくうになる季節ですね。 実はこの時期、体調管理に欠かせない大切な栄養素があります。それが 「ビタミンD」 です。 「体調管理にはビタミンCが大切だと思ってた!」とよ […]
食欲がなくても食べやすい!アスリートのための休日朝ごはん
こんにちは!日々のハードなトレーニングの中で、選手にとっての休日は束の間のリラックスタイムですよね。 いつもは朝練習や学校で早起き、選手も保護者の皆さまもたまにはゆっくり起きたい‥そんな日もあると思います。 「朝ごはんは […]
陸上長距離・駅伝の試合前の食事例とスケジュール管理
こんにちは!管理栄養士の足立です。 朝の空気がひんやりしてくると、なんだか気持ちが引き締まる思いがします。それは、【駅伝シーズン】が近づいているからです。 私がサポートしているチームの多くは、陸上の長距離や駅伝チームが中 […]
体を大きくしたいジュニアラガーマンのための朝ごはん献立例!
体を大きくしたい選手にとって朝食は大切です。 大切と分かっていても、朝は食欲がわかない、食べられない、時間がないといった声が多くあります。 皆さんのご家庭ではいかがでしょうか。 朝食は1日のスタートスイッチでもあり、コン […]
ご飯が怖い女子アスリートに!抵抗のない炭水化物補給メニュー
突然ですが、「ご飯が怖い」と感じて炭水化物を避けてしまう女子アスリートがいることをご存知ですか? お化けでもないのに「怖い」と感じるのは不思議に思われるかもしれませんが、私はその気持ちにとても共感できます。 スポーツの世 […]
少食なジュニアアスリートの食事はどうしたらいい?メニュー例をご紹介
スポーツをしているお子さまにとって、バランスの取れた食事はとても大切です。…ってことはよく分かっているけれど、うちの子は少食で困ってます! 少食アスリートの保護者の皆さまからは、このような葛藤をよくご相談いただきます。少 […]
ワンプレートで栄養満点!簡単に作れるアスリート飯のレシピ5選
ハードな運動後は食欲が落ちやすく、タンパク質や野菜不足に陥りがちです。 野菜はビタミンやミネラル、食物繊維を多く補えますが、サラダ料理だけだとバリエーションも少なく、お子さまも飽きてしまいますよね。 そこで今回はワンプレ […]
残暑バテに注意!食欲がないときの食事メニューの注意点
こんにちは!最近では毎日のように「熱中症に注意しましょう!」や「こまめな水分補給をしましょう!」という声が聞こえてきますね。 暑さが続くと、大人も子どもも体調を崩しやすくなります。特に暑くてもトレーニングがあるアスリート […]