こんにちは。管理栄養士の盛岡です。 今回は高タンパク質・低脂肪メニューとして「さばと焼き豆腐の味噌煮献立」をご紹介いたします。 しっかりタンパク質をとろうと思っても、魚の切り身はなかなか量を調整しづらいかと思います。さば […]
何をどれだけ食べる?アスリートの献立・メニュー例
アスリートの食事ではタンパク質やビタミン・ミネラルをバランスよくとることが大切です。ここでは食事量やバランスが分かるような、献立・メニュー例をご紹介いたします。
鉄分補給におすすめの「牛肉のしぐれ煮献立」【スポーツ貧血対策】
こんにちは。管理栄養士の盛岡(@athtrition_jp)です。 今回はスポーツ貧血対策のためのメニューとして、「牛肉のしぐれ煮献立」のレシピをご紹介いたします。 持久系スポーツには特に重要なのが、貧血予防やスタミナに […]
ささみのレモンバター炒め献立【アスリートの食事メニュー】
こんにちは。管理栄養士の盛岡(@athtrition_jp)です。 今回はアスリート向け食事メニューとして「ささみのレモンバター炒め献立」をご紹介いたします。 筋肉をつけるといえば鶏のささみ。「アミノ酸の組成が・・・」な […]
月見うどん+梅しそご飯献立【試合前日の食事メニュー】
こんにちは。管理栄養士の盛岡です。 6月に入り練習試合や大会が多くなってくる時期ですね。普段の体づくりにおいてはタンパク質等をしっかりとることが大切ですが、特に大事な試合の前日は、おかずは控えめにして高炭水化物の食事メニ […]
鶏むね肉のチンジャオロースー献立【アスリートの減量メニュー】
こんにちは。管理栄養士の盛岡(@athtrition_jp)です。 今回は体脂肪を絞りたい方におすすめの「鶏むね肉のチンジャオロースー献立」をご紹介いたします。 カロリーカットには脂肪のとり過ぎに注意が必要ですが、人が摂 […]
油控えめ!鮭と長芋のソテー献立【低脂肪・高タンパク質メニュー】
こんにちは。管理栄養士の盛岡(@athtrition_jp)です。 今回はジュニアアスリート向け食事メニューとして、「鮭と長芋のソテー献立」をご紹介いたします。 前回「屋内スポーツ選手はビタミンD不足?」の記事で、ビタミ […]
タケノコの麻婆炒め献立【春のジュニアアスリートメニュー】
こんにちは。管理栄養士の盛岡(@athtrition_jp)です。 今回は春の食材であるタケノコを使った、ジュニアアスリート向け献立をご紹介いたします。 タケノコは1日で30cmも伸びるそうですが、食物繊維やカリウムに加 […]
ジュニアアスリートの朝ごはんの重要性【スポーツをする子供の献立】
こんにちは。管理栄養士の盛岡です。 スポーツをする子供が体力をつけるためには、1日の活力になる朝ごはんをしっかりとることは大切です。なかなか食欲が出ず、パンと牛乳だけといった簡単な食事になっていたりしませんか? 「ジュニ […]
ジュニアアスリートの部活弁当を考える際のポイント【レシピ付き】
こんにちは。管理栄養士の盛岡(@athtrition_jp)です。 子供がスポーツ・部活動をしている場合には、練習や試合の日にどんなお弁当を持たせたらよいのか、悩む方も多いでしょう。 スポーツ選手の食事は手間暇かけた特別 […]
アスリートのコンビニ飯!食事メニューを選ぶ際の4つのポイント
こんにちは。スポーツ栄養士の盛岡です。 毎日のごはんはできれば手作りのものが理想ですが、一人暮らしの方やお弁当を準備できないときなどにはコンビニを利用することも多いのではないでしょうか。 コンビニもお惣菜や健康志向のメニ […]