こんにちは!管理栄養士の盛岡です。 今回はマグネシウムのはたらきについて解説いたします。 マグネシウムは地味ですが、スポーツや成長期の体づくりに重要なはたらきを持つミネラルです。 カルシウムと同様に不足しやすい栄養素で、 […]
プロテイン・サプリメント
サプリメントの種類と選び方|エルゴジェニックエイドとは
今回はサプリメント・栄養補助食品について、役割による分類を解説します。 広告表記に関わる法律的な分類では「特定保健用食品(トクホ)」や「機能性表示食品」などがありますが、役割で大きく分けると「ダイエタリーサプリメント」と […]
【医師監修】成長期におすすめ身長サプリランキング8選(2023年)
この記事は第三者の監修を受けています。 藤堂紗織 先生(内科医) 「Alohaさおり自由が丘クリニック」院長。 2009年、日本医科大学を卒業。日本医科大学附属武蔵小杉病院などで研修後、腎臓内科学教室に入局。 その後、善 […]
オーツミルクの栄養価は?牛乳との比較やプロテインとの相性について
こんにちは。みなさんは「オーツミルク」飲んだことありますか?最近はスーパーでもよく売られているので、飲んだことはなくても見かけたことある方も多いと思います。 オーツミルクはオーツ麦から作られた植物性のミルクで、自然な甘み […]
ジュニアアスリートの食事量が分かる献立|中学生の朝ごはん編(パン)
こんにちは! 今回はジュニアアスリートの食事量の目安が分かる、朝食のメニュー例をご紹介いたします。 スポーツをする中学生の場合、必要な栄養素は以下のようになります。 ※対象年齢:12~14歳 男子 女子 エネルギー 2, […]
少食ジュニアアスリートのための献立メニュー|小学生の朝食編
こんにちは! 今回はジュニアアスリートの食事量の目安が分かる、小学生の朝食のメニュー例をご紹介したいと思います(^^) スポーツをする小学生の場合、必要な栄養素は以下のようになります。 ※対象年齢:10~11歳 男子 女 […]
ジュニアアスリートはカルシウム不足?子供に必要な摂取量は
カルシウムは骨の成長が著しい成長期に特に大切な栄養素となっており、ジュニアアスリートは普通の子供に比べて体を多く動かす分、必要な量が更に増します。 そこで今回は、ジュニアアスリートに嬉しいカルシウムの効果や、必要なカルシ […]
ジュニアプロテインはいつ飲む?効果的な飲み方・飲むタイミング
子供のタンパク質やカルシウムの補助に役立つ食品として「ジュニアプロテイン」があります。 日常生活に取り入れるとしたらいつ飲むとよいのか、気になる方も多いのではないでしょうか。実際にいつ飲むとよいかは、その子の生活習慣によ […]
プロテインを温めた牛乳で飲んでも栄養価は大丈夫?
こんにちは。寒さも一段と厳しくなりました。温かい飲み物がおいしい季節ですね(^^) 特に朝は一日の中で一番体温の低い時間帯となるので、毎朝飲んでいるプロテインをホットで飲むと、体温を上げる効果が期待できます。 体温が上が […]
ジュニアプロテインは運動しない子供が飲んでもよいか?
こんにちは。今回はよくお問い合わせを頂く、「ジュニアプロテインは運動しない子が飲んでも大丈夫?」という質問にお答えしていきたいと思います。 「プロテイン=運動している子が飲むためのもの」と思われがちですが、成長期の栄養補 […]