こんにちは!管理栄養士の広田です。 今回は、成長期のお子さんの鉄分&カルシウム補給にぴったりの「厚揚げで作るお魚ハンバーグ」のレシピを紹介します。 鉄分はもちろん、カルシウムも豊富なさば缶、厚揚げを使い、魚が苦手なお子さ […]
広田 千尋
ほんのり甘くきな粉が香る離乳食「りんごとさつまいものきな粉ミルク煮」
今回はスクスクダイズのアレンジレシピとして、ほんのりとした甘さときな粉の風味を楽しめる離乳食「りんごとさつまいものきな粉ミルク煮」をご紹介します。 離乳食中期(7~8ヶ月頃)から食べられるレシピです。 レシピ(2~3食分 […]
手づかみ食べ離乳食にぴったり!「きな粉うどん」
今回はスクスクダイズのアレンジレシピとして、手づかみ食べ離乳食にぴったりの「きな粉うどん」をご紹介します。 つるつるとして手づかみしづらいうどんは、きな粉をまぶすと赤ちゃんが握りやすく、手づかみ食べしやすくなります。 簡 […]
【にこ食べ奮闘記 vol.2 】離乳食は食べていたのに…!イヤイヤ期=偏食のはじまり
こんにちは!2歳男の子ママの栄養士ひろたです。 前回の記事は私の自己紹介や息子の食事の状況についてお話しました。 今回のにこ食べ奮闘記は、息子の偏食(好き嫌い)がはじまったエピソードです。 私は保育園や保健センターで働い […]
ロールパンで作る!「揚げないきな粉揚げパン」
今回はスクスクダイズのアレンジレシピとして、ロールパンで作る「揚げないきな粉揚げパン」をご紹介します。 給食の定番メニューの揚げパンは、お家でも簡単に作れます。揚げないので、あっという間に完成しますよ。 レシピ(2人分) […]
鉄分補給にぴったり!子供も食べやすい「鶏レバーのカレーから揚げ」
こんにちは!管理栄養士の広田です。 今回は、鉄分補給にぴったりの「鶏レバーのカレーから揚げ」のレシピを紹介します。 レバーは鉄分補給に大活躍の食材ですが、苦手なお子さんも多いかと思います。 今回紹介するカレー味のから揚げ […]
赤ちゃんの鉄分不足の見分け方は?サインと対処法、解消するポイント
赤ちゃんが鉄分不足ではないかと心配されていませんか? 鉄分不足の状態が続くと、サインとなって現れることがあります。 今回は赤ちゃんの健やかな成長を守るために、鉄分不足の見分け方や対処法、鉄分不足を防ぐポイントについて紹介 […]
【にこ食べ奮闘記 vol.1 】はじめまして!2歳男の子ママの栄養士ひろたです
こんにちは!管理栄養士の広田千尋です。 いつも離乳食のコラムやスクスクダイズのレシピを担当しています。 今回から「にこ食べ奮闘記」というテーマでブログを書かせていただくことになりました。 「にこ食べ奮闘記」とは、毎日にこ […]
手づかみ食べにおすすめ離乳食「きな粉ごまおにぎり」
今回はスクスクダイズのアレンジレシピとして、手づかみ食べにおすすめ離乳食「きな粉ごまおにぎり」をご紹介します。 軟飯を食べられるようになったら、手づかみ食べとしておにぎりがおすすめです。 きな粉をごまをまぶせば赤ちゃんが […]
きな粉の香ばしさがおいしい♪「豆乳きな粉ぜんざい」
今回はスクスクダイズのアレンジレシピとして、きな粉の香ばしさがおいしい「豆乳きな粉ぜんざい」をご紹介します。 きな粉の香ばしい香りがぜんざいによく合います!豆乳を使っているので、まろやかでコクのある味わいも楽しめますよ♪ […]