アスリートの食事が学べるスポーツ栄養学

アスリートの食事学講座

ここでは競技としてのスポーツを行っているアスリート・スポーツ選手の体づくりに役に立つ「スポーツ栄養学」をご説明いたします。

適切な食事メニューの選び方を学び実践することで、トレーニングの効果を最大限まで高めることができ、またケガや体調不良を予防することもできます。普段料理をしない方でも、意識次第でできることはたくさんありますので、ぜひ実践してみて下さい。

☆マーク…人気記事

◆スポーツ栄養学の基本

◆スポーツ向け食事レシピ一覧 >

◆ジュニアアスリートの食事

◆身長を伸ばす食事

◆筋肉・体力をつける食事

◆減量・ダイエットの食事

◆スポーツ時の水分補給

◆試合前の食事方法

◆カーボローディング

◆マラソンランナーの食事 >

◆スポーツ性貧血の対策

スポーツ性貧血の対策

マラソン・ランニングの貧血対策の食事方法とおすすめ商品7選!

マラソンランナーの貧血対策の食事方法とおすすめ商品

こんにちは。スポーツ栄養士の盛岡です。 マラソン選手や市民ランナーにとって起きやすい問題の1つが「スポーツ性貧血」。 めまいが酷いとまではいかなくとも、ランニングしているときに「あれ?いつもと同じペースなのに今日はしんど […]

スポーツ時の水分補給

スポーツドリンクは水で薄めると熱中症にいいの?【管理栄養士監修】

スポーツドリンクは水で薄める方がいい?

こんにちは!管理栄養士の盛岡です。 暑い季節にはスポーツドリンクを飲むようにしている方も多いと思いますが、水で薄めたり他の飲料で割って飲んだりしていませんでしょうか? 私も陸上をやっていた学生のころには水で薄めたものを飲 […]

筋肉をつける食事

大豆のアミノ酸スコアは100なの?納豆・豆腐・豆乳は?【管理栄養士監修】

大豆や豆腐、豆乳のアミノ酸スコアは100?

こんにちは。スポーツ栄養士の盛岡です。 「アミノ酸スコア」という言葉をご存知でしょうか? 食品のたんぱく質を構成しているアミノ酸が、どれだけバランスよく含まれているかを表しており、アミノ酸スコアの最大値である100の食品 […]

スポーツ栄養学の基本

スポーツとビタミンの関係|筋肉痛も回復できる?【管理栄養士監修】

理想的な体づくりにはビタミンも必要?

こんにちは。スポーツ栄養士の盛岡です。 「筋肉をつける」というとたんぱく質の摂取ばかりがフォーカスされがちですが、ビタミンの摂取はおろそかになっていませんか? たんぱく質のように筋肉の材料になるわけではないものの、「vi […]

スポーツ栄養学の基本

スタミナ・持久力をつける食事で大切な4ルール【管理栄養士監修】

持久力・スタミナをつけるにはどんな栄養素が大切?

こんにちは。スポーツ栄養士の盛岡です。 筋力をつけるためにはたんぱく質をとる、というイメージがありますが、持久系競技ではボディビルダーのように筋肥大をさせる必要はありません。むしろ大きな筋肉はかえって邪魔になってしまいま […]

スポーツ栄養学の基本

アスリートは普通の3倍風邪をひきやすい?免疫力アップのための食事方法

アスリートやマラソンランナーほど風邪をひきやすい!?

こんにちは。スポーツ栄養士の盛岡です。 体を鍛えている人というのは、病気に対しても強いイメージがありますよね。しかし、ハードなトレーニングをしているアスリートほど、実は風邪をひきやすいというのはご存知でしたか? マラソン […]